そして1年

 発生から1年経ちました。長いようで短かったですねぇ。去年書いたエントリに追いついてしまいました。
 日常生活はかなり戻ってきましたが、節電については引き続き必要性を感じています。
原発には反対ですが、既存の発電所稼働率が上がった関係で、
故障なんかがあったときに供給しきれない恐れもあるようで。
太陽光発電も、発電可能時間帯と効率の関係で、単純に代替という訳にはいかないし、
他の発電もまだこれからなのかなぁ。メタンハイドレートが来るのか。
余裕は持ちたいですが、無駄は減らして行きたいですね。
 その他、現地の生活はまだまだままならないようだし、瓦礫他、解決していないどころか、
方向性の見えない問題も多々ある現状。(そういや、瓦礫で土地の嵩上げってアイデアはどうなったんだろ)
それでも、日々を大切に、生活をしていこうと思います。

−−それから1年−−

 いや、打ち切りの文句じゃなく(^^;;; その頃には記事も読めなくなってたりするのかなぁ。
■傍観者ではなく“当事者としてできること”--東北地方太平洋沖地震
http://japan.cnet.com/news/topics/35000418/
■【すべての方へ】災害時のメンタルケア(追記あり)
http://juicylab.blogspot.com/2011/03/blog-post_13.html?spref=tw
■災害後に知っておきたいメンタルケアまとめ
http://www.atmarkit.co.jp/news/201103/14/mental.html
■誠 Biz.ID:3分LifeHacking:節電の参考に――電気製品の消費電力まとめ
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1103/17/news027.html

文化放送がモノラル放送に

 いい加減ミニコンポを買い換えたいと思いつつ、AMステレオ対応のがないなぁと思っていた昨今。
文化放送がモノラル放送になったとのこと。で、radiko ではステレオ放送をしているんだとか。
 ラジオの録音、どうしようかなぁ。パソコンでとるのは面倒だけど、スマホだとまだ毎週の録音はアプリがなさげ。ONKYO のはさすがに高い(^^;;;
しばらくはモノラルで録音を続けるとして、いずれはどうするかなぁ。

時空建築幻視譚マホロミ

 冬目景の最新刊。雰囲気は好きだけど、連載で大丈夫かな? (^^;;;
ストーリーじゃなくてエピソードのマンガなので、きっちりじゃなくても大丈夫かもだけど、できればコンスタントに読みたいところ。

大晦日

 今年を表す漢字として選ばれたのは「絆」だそうですが、私にとっては「死」でした。
震災の影響は長く続き、少なくとも自分自身にとって無視できるものではなかったです。
といってもあくまでも日常での話で、凄く特別なことをしているわけではないですが、
節電や他のことで自分にできる事は続けていきたいです。
 他にも死について考える機会がありました。まだ明確な答えや行動はないのですが、
死は生に繋がっているという思いを改めて感じています。
それでも、死というのは終焉だし、私はまだ生きていきたいですねぇ。
どんなことがあっても、でも胸を張っていられるよう。
 晩酌の酒が回りすぎたかな(^^;;; それでは、良いお年を。

サクラエディタでタグジャンプができない時の対処(パス名に半角空白がある場合)

 自分の備忘も兼ねて。Ver.1.6.4〜Ver.1.6.6で確認。
 タグジャンプ自体は半角空白の入ったパス名にも対応しており、対象のファイルを開くことができる。
ただし、半角空白を含むフォルダの一つ上位に、半角空白の手前までの名前と同じファイルがあるとそれを開きに行ってしまう。


 文字で書くと判りづらいので例示。

C:\Documents and Settings\test.txt

というパスの場合、

C:\Documents

というファイルがあると、『Documents』というファイルを開きに行ってしまい、『test.txt』にジャンプできない。
対処法はこの邪魔してるファイルを消すこと。