HDMI−DVI-D接続

 レコーダーを買い換えて以来、HDMI-DVI接続での画面表示ができなかったのだけれど、
見られるようにする方法が判ってきた(ような気がする)ので、備忘を兼ねて書いてみる。

ちなみに、FPD2485WJ のDVI-DはHDCP対応。


仮説1:レコーダー側のHDMIの接続認証は、電源を入れたとき。そのため、その時点でモニター側がDVI入力待ち状態でないと、認証が成立しない。
 FPD2485WJは複数の入力端子を備えていて、ある端子からの信号がない場合、次の端子、次の端子と信号を確認しに行く。
レコーダーからの認証要求と確認中の信号のタイミングが合わないと、HDMI接続なしと見なされるのでは?
以前のレコーダーでも認証に失敗することがあったが、その際はモニターの電源入り切りで解決していた。
DMR-BW850 はこれでは認証してくれず、一旦成立しても入力切り替えをすると認証が解除される模様。
この仮定が正しいとすると、自分の使い方だとやりにくいなぁ。


仮説2:モニター、ケーブルがハイスピード対応でないとダメ。
 レコーダーはハイスピード対応とやららしいが、モニターとケーブルは古いので非対応の可能性あり。
なので、うまく信号が通るときは映るものの、ダメになることもある、とか。


仮説3:相性。
 HDMI−DVI-D での接続はどこでも保証をしていないので、繋がることもあれば繋がらないこともある。